top of page

二上山(雌岳)登山

  • REFRESH
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

皆様、こんにちは👋😃

6月の定休日のお知らせをさせて頂きます。

月曜日の6/2、9、16、23、30

日曜日は6/15、29

ご不便をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️


さて、5月初旬に二上山に登ってきました。

アウトドア派の私にとっては森林浴や美しい海辺を眺めたり潮風に触れると心身共に癒されて気が充電されます!それが仕事への活力に‼️


二上山(雌岳)は万葉の森駐車場から登山口があります。

低山ですが相手が自然なので油断せずに、YAMAPアプリや雨具、ハイキングコースの地図を準備していきました。鋪装された道もありますが、敢えてアップダウンのある自然な山道の方を選んで進みました。

「脚が持たない~❗️脚が無理~!😭」と悲鳴をあげながら呼吸を何度整えたことか❗️

岩の飛び出た険しい坂道は、後ろにひっくり返らないように石に掴まったり四つん這いになって登るので軍手は必要です🧤


途中で下界を見下ろしながら爽やかな風に吹かれる時の気持ちよさは天国かなあ?💕


頂上ではお弁当を食べてる方もいて、割と大勢の方が登山されてることが解りました。

下山してから駐車場のある万葉の森レストハウス(ログハウス)でランチ!

ご飯にお味噌汁、主菜を1つを選んで

あと、小鉢が6品もついて1300円😲安~い⤴️

ボリューム感丁度でした。


帰り道には太子温泉があり、湯につかって疲れた脚をなだめたせいか筋肉痛ゼロで翌日からの仕事に支障無く済みました。


登山の効能は何よりもダントツの有酸素運動

1回の登山は毎日のウォーキングの6日~10日に匹敵するそうです😱

そして登山後2~3日は基礎代謝が上がり同じ活動をしていても消費エネルギーが高くなります。

登山後は湯につかって筋肉疲労を取ったり

かなりのたんぱく質を失うので食事で補うと良いそうです。


高校生の時に学校から1月の金剛山耐寒登山を経験しました。アイゼンをつけなければ登れない程の雪山🏔️で極寒でした🥶☃️

樹氷の美しさが今だ忘れられず、いつか登ってみたいと思っています。














 
 
 

Comments


© 2017 by REFRESH. Proudly created with MILKBOTTLE SHAKERS

bottom of page